マルチジョブホルダー制度について

マルチジョブホルダー制度について、以下の記述のうちから、正しいものを選択せよ。
(1)マルチジョブホルダー制度とは、複数の事業場で働いている労働者の基本手当の基礎となる賃金日額を決定する際に、複数の事業場での賃金日額を合算して決定する制度である。
(2)マルチジョブホルダー制度は、2022年1月1日より導入された制度で、2ヶ所以上の事業場で働く65歳以上の労働者に一定の要件を満たす労働者に、特例的に雇用保険の被保険者になることを認める制度である。
(3)マルチジョブホルダー制度は、対象労働者が、希望して公共職業安定所長に届け出ることにより被保険者になれる制度であり、事業主の協力義務はない。
(4)3か所に働き、その合計の労働時間が週20時間以上となり且つ各事業場での雇用見込日数
が31日以上であることが見込まれる時は、雇用保険の被保険者となり、一つの事業所を退職すると被保険者資格を当然失い、高年齢求職者給付金をうけられる。
(5)マルチジョブホルダー制度では、労働時間等の事業主証明が必要のため、一つの事業場での証明が認められないときは、マルチジョブホルダーとしての被保険者にはなれない。

【正解】(1)誤り。マルチジョブホルダー制度は、一定の条件の65歳以上の労働者に特例的に認められる制度。
(2)正しい。
(3)誤り。事業主は、求められたら協力しなければならない。
(4)誤り。残りの2ヶ所でなお要件をみたしていれば、被保険者にとどまり、資格喪失はされない。
(5)誤り。とりあえず公共職業安定所長に届けておくことができます。

(2)が、解答となります。